カツ丼紀行 - 蕎麦きり みよた(八重洲店)に行く
外食-美味しい食事の色々 / 2019.05.15
揚げたての豚カツを割り下が注がれ玉ねぎが既にスタンバイしている鍋に入れて熱し、グツグツしたそれを卵でとじたものを丼ぶりに装ったご飯の上に乗せる。
それを暴挙だと云う人もいる。折角のサクサクなのに何故なのか、と。
気持ちは解らないわけではないが、知るかよそんなの。なーんて気持ちしか湧かないくらいに、カツ丼が好きである。立ち昇る湯気、出汁をまとった卵の味わい、そしてそれに負けない豚カツの力強さ。出来立てを食べたい、しかし熱い。なんなら勢い余って火傷しそうなくらい油断ならない熱さ。
行儀よく食べるべきところだが、丼ぶりを持ち上げて勢いよくかっ込みたい。そんな想いも交錯しつつ食べるカツ丼。とにかくカツ丼が好きである。
好きな食べ物だけど頻繁に食べることは出来ないのが塩分制限の辛いところ。思い立ったらカツ丼!そんな訳にもいかず、しかしそうなると何時が食べどきなのかも解らなくなってくる。だからね、面倒で仕方がない病院へ行く日を「カツ丼を食べる日」に設定した。結構前に。
病院での診察やら検査が全て終われば待っているのはカツ丼。
「あー、カツ丼食べたいなー。」
そう思ったらカレンダーを確認、来週になったらカツ丼じゃないか!と。
毎度カツ丼を何処で食べるかを決めるのも真剣勝負、失敗は許されない!月に1度の機会を素晴らしいものに!と意気込みながら目的達成の日を目指している。そして、今回選んだのは此処数年青山本店の人気っぷりったら凄い「蕎麦きり みよた」。
蕎麦きり みよたは「小諸そば」を経営する株式会社三ッ和が手掛けているお店である。コンセプトは「専門店の本格的なお蕎麦を より身近でカジュアルに」だそう。
店のディスプレイ、こんな感じで並べている。随分とシャレている。
メニューも豊富で、カツ丼を食べにきたのに何を食べるか迷ってしまいそうな程である。鴨ステーキ丼セット、そんな響き美味しそう以外ない。ちょっと天丼も食べたい、、少し並ぶが並んでいる最中に様々なメニューに想いを馳せればあっという間。
カウンターメインの店、空腹をなだめつつ目の前で蕎麦を茹で上げ冷水でしめている様を見届ける楽しさ。天ぷらが揚がる音、「あ!今卵でとじたアレが来るのかな。」なんて、ワクワクをそそるじゃないか。あー早く食べたい。
カウンター越しに受け取った、この日のカツ丼。
正確には「肩ロースカツ丼セット(Aセット)」である。肩ロースカツ丼の単品(お吸い物付)、肩ロースカツ丼のAセット(蕎麦+カツ丼小)、肩ロースカツ丼のBセット(蕎麦小+カツ丼)と、セットか単品かだけで3種類の提供。
更には肩ロースカツ丼だけでなくロースカツ丼まであり、肩ロース&ロースの合盛りカツ丼なんて代物まで用意されている充実っぷりである。どれだけ細やかなんだと恐縮してしまう。
カツ丼(小)は、通常のカツ丼と同じ丼ぶりで提供される。卵でとじられた豚カツが3切れ乗ったもので、ご飯も少なめ。若干つゆだくかな、と思うが通常はこれぐらいが好まれるのだろう、そんな感じ。豚カツは柔らかく割り下と卵が絡み合い、実に美味しい。
最近は特に外食では味の濃さに悩まされるが、外食でもギリギリなんとかOKの塩分で提供されているカツ丼は「小諸そば」と「とんかつ大學」(自分調べ)だから、「小諸そば」と同じ会社の経営である「蕎麦きり みよた」は若干の濃さは感じるが、「味が濃くて辛い」ではなく「味がちょっと濃いめで美味しい」と思える塩梅である。
だから、世間的には程よい味ではなかろうか。
今回は、しかしながら少し失敗した。
選択を間違ってしまった。これはいけない。私は蕎麦を食べにきたのではない、カツ丼を食べに来たのだ。此処を間違えてはいけないし、初めて来た蕎麦屋だからって蕎麦を主役にした方がいいのかな…なんて萎縮してはいけない。食べるべきはカツ丼だし、カツ丼で胃を充したいのだ!
カツ丼を食べる、このコンセプトで行くと「カツ丼(小)のAセット」は物足りなさを感じるのだ。「蕎麦きり みよた」ではBセットもしくは単品で攻めなければならない。
次回も「蕎麦きり みよた」に行こう、そしてカツ丼の単品をいただくのだ。
どうでもいい情報だけど、私は「カツ丼に¥1,000以上出さない」を己の中の決め事としている。その点からしても、みよたは最高である。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Related Posts
Search
Categories
- BODY MAKE (8)
- BOOKS!読書 (1)
- クイニアマンと共に (5)
- ザレゴト (5)
- パン・オ・レザンと共に (3)
- パン!美味しいパン! (1)
- 作る! (14)
- 塩分制限のあれこれ (15)
- 外食-美味しい食事の色々 (12)
- 愛しのピッツァ (5)
- 旅行記 (9)
- 甘味の色々 (4)
- 闘病と乱闘 (20)
Recommend
Archives
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年1月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月