呪文「カラオサ」を唱えに蒙古タンメン中本へ

外食-美味しい食事の色々 / 2022.10.31

検査入院が終わって退院したら中本へ行かない?

そんな誘いを受けたのが9月。

問題が見当らねえ!と元気いっぱい退院した2日後、私は友人と朝っぱらから辛いものを食べる為に出かけた。

蒙古タンメン中本は旨辛ラーメンの部類に入っているし、実際辛くて美味しいから旨い辛いの旨辛なのは当然ながらよく解る。理解している。しかし最近辛いものはとんとご無沙汰、食べると云えば何かを卵でとじてご飯の上にそっと乗せて出汁の香りが食欲をそそるね的な丼モノごはんに七味をちょっとたっぷりめに掛ける、そんな程度。

世間の旨辛に順応するわけがない。大体塩分制限が肩にのしかかっているのだ、辛いものってのは塩分も高いってのが相場なのだ。だから普段はそれもう積極的に避けている、そう、どちらかといえば非常に避けている。しかし過去2回訪れているし取り敢えず大半は食べれているわけだから、私は食べるのだ。だいぶ辛いものを出す店のだいぶ辛いものを。

オープン前に到着する気合

カプサイシンカラーの外観がお出迎えしてくれる、旨辛ラーメン日本一。

塩分制限など全く関係無かった頃から、ラーメンといえばサッポロ一番だったしラーメン屋にはラーメン好きから若干強めに誘われなければ行かなかった、本当に縁遠い類のお店。そこに、ちょっとウキウキしてやってきた。制限によって生まれる背徳感は媚薬。

頼んだのは特製樺太丼

ラーメン屋でラーメンを頼まない、捻くれたやつ。とでも思っておいてほしい。塩分制限など関係ないのだ。断じて!注文したのは全ての店舗にあるわけではない特製樺太丼。

今回は中のご飯を100gと、実はそんなことも出来るのか!と感嘆した辛さ抑えめの「カラオサ」でお願いした。

下記記事内の写真と見比べてみると、やはり抑えてない方は存分に赤い、カプサイシンカラーの店内とも見事にマッチする。そして今回のを眺めているとグッと辛が抑えられている。すごいなーカラオサだなーと感心しながら出来立て火傷必須丼をいただくことに。

塩分見ない振りして蒙古タンメン中本へ行く

友人が頼んだ品には焼豚が3枚入っていて、更には味玉も。かた茹で卵しか愛せない友人から味玉と「一枚くれてやるよ」なんて素敵な漢気で焼豚も一枚いただいて、私の特製樺太丼が完成である。普段の食事から随分と遠く離れた場所にやってきた、そんな思いが溢れてしまいそうな力強い絵面。

さっそく一口食べてみると、熱い。とにかく熱い。出来立てって素晴らしいけど人の上顎あたりを殺めにくる程度には熱い。いくら抑えているからって一応辛いのだ、だから余計に熱い。そう、辛い。程よく辛いね、ちょっと辛くて美味しいね!と元気良く思った、最初は。

この特製樺太丼は麻婆豆腐をベースにしていて、そこに豚肉と筍が入っている。その豚肉と筍が非常に熱を孕んでいて、レンゲですくって豆腐と一緒に食べると、当然のことながら相当な熱を抱えた豆腐と見事なタッグを組んで地獄のような熱さを私に向けて放ってくる。そして非常に熱くてちょっと辛いと思っていたのが段々と辛いに変わり、いやちょっとこれ辛くない?ねぇ、辛くない?に変わっていくのだ。辛さとは残念なほど蓄積していく。

そして食べ進めていく内に気付いてしまった。さてはお前…ご飯100g以上あるな?

なんか多いと思ってたんだ、これは間違いなく100g以上ある。180gはあるんじゃないかと思う程の量が麻婆豆腐の下に隠されている。蓄積した辛さだけじゃなく軟弱な胃の容量とも戦わなくてはならなくなって、私は途中で何度か放心状態になっていた。麻婆豆腐だって結構元気いっぱいって感じの量だし、ご飯も想定したくらいの量だとしたら普段食べてる量と比べてだいぶ多い。もう何もかもが多い、塩分・辛味・量。なんの三つ巴だ。何を入り乱れているんだ。

残念なことに食べ切れなかった。後半突然攻めてくる筍、もう噛むの疲れたよーなんて思いながら最後まで力を振り絞って完食に持っていこうと思ったが無理だった。気管の方に辛い成分が飛んで大変な思いもした。しかし食べ切れないことが自分の中ではっきり解ってからは、ずっと「ご飯がちゃんと100gだったら食べ切れたのに…」と完全な責任転嫁をしながら負け惜しみを抱きしめて、私は完食することなく残してしまった。嗚呼、なんと嘆かわしいのか。食事を、自分の胃の容量を把握出来てないなんて、ご飯がちゃんと100gだったら…のループを繰り返しながら、しょんぼりと店を出た。

美味しかった、辛いけど美味しかった。旨辛だった。あまりにも悔しいから、今度はご飯を50gでお願いして注文したい。ちょっと調べてみたところ「餡すく」「あぶすく」なんて呪文も存在しているそう。では、次こそ勝利を手にしようではないか。

住所:東京都台東区上野5-10-14 第二御徒町橋高架下

TEL:03-5688-1233

営業時間:10:00~23:00

定休日:年末年始

公式HP 食べログ

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ

スポンサーリンク

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Related Posts

一福でうどんのコシを満喫する

一福でうどんのコシを満喫する

2020年1月18日

大阪で、あの頃食べたタコ焼きに想いを馳せる その弐

大阪で、あの頃食べたタコ焼きに想いを馳せる その弐

2019年6月14日

塩分見ない振りして蒙古タンメン中本へ行く その弐

塩分見ない振りして蒙古タンメン中本へ行く その弐

2019年11月21日

カツ丼紀行 - 蕎麦きり みよた(八重洲店)へ再び

カツ丼紀行 - 蕎麦きり みよた(八重洲店)へ再び

2019年6月20日

カツ丼紀行 - 久し振りにカツ丼を食べる、「かつてん」にて

カツ丼紀行 - 久し振りにカツ丼を食べる、「かつてん」にて

2019年12月19日

大阪で、あの頃食べたタコ焼きに想いを馳せる その壱

大阪で、あの頃食べたタコ焼きに想いを馳せる その壱

2019年6月3日

Search




スポンサーリンク

Categories

Recommend

サーターアンダギーについて考える

サーターアンダギーについて考える

2019年4月9日

マグマを作って食べる日々

マグマを作って食べる日々

2019年11月20日

甘い梅干し?とかなんとか言われる、ぽたぽた漬けに挑戦!

甘い梅干し?とかなんとか言われる、ぽたぽた漬けに挑戦!

2019年6月28日

塩分見ない振りして蒙古タンメン中本へ行く その弐

塩分見ない振りして蒙古タンメン中本へ行く その弐

2019年11月21日

エシレ・マルシェ オ ブールのクイニアマン -ÉCHIRÉ Marché au Beurre-

エシレ・マルシェ オ ブールのクイニアマン -ÉCHIRÉ Marché au Beurre-

2019年6月13日

【レトルトカレー】信州りんごバター味チキンカレーを食べる

【レトルトカレー】信州りんごバター味チキンカレーを食べる

2019年12月26日

Archives




スポンサーリンク

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ