
だまれ、小僧!
今年に入って最初の外来は、今年に入ってから半月以上待たなければならなかった。長い、あまりにも長い時間。どうなんだ、裏切られたりしないのか。期待しない方がいいのか。限りなくOKが出そうな雰囲気の中でやっぱりダメって言われるかもしれない
闘病と乱闘 | 2023年2月27日
今年に入って最初の外来は、今年に入ってから半月以上待たなければならなかった。長い、あまりにも長い時間。どうなんだ、裏切られたりしないのか。期待しない方がいいのか。限りなくOKが出そうな雰囲気の中でやっぱりダメって言われるかもしれない
闘病と乱闘 | 2023年2月27日
約7年前、死ぬ一歩手前みたいな状態で病院に収容された結果、有無は言わせねーぜ!的な勢いでもって遠慮の欠片もないスピード感で風を感じながら様々な検査と治療を開始した(主治医が)。CCUの個室では、訪ねてきてくれたルームメイトから「千手
闘病と乱闘 | 2023年2月8日
新年の挨拶くらいしたらどうだい、そう思いながら気付けば節分を終え立春が過ぎていた。昨年の検査入院以降何もなかったのかと問われれば、そりゃぁ何もなかった訳ではない。クリスマスにケーキを食べ、大晦日には蕎麦を食べた。元旦には雑煮を食べ、
ザレゴト | 2023年2月6日
検査入院が終わって退院したら中本へ行かない? そんな誘いを受けたのが9月。 問題が見当らねえ!と元気いっぱい退院した2日後、私は友人と朝っぱらから辛いものを食べる為に出かけた。 蒙古タンメン中本は旨辛ラーメンの部類に入っているし、実
外食-美味しい食事の色々 | 2022年10月31日
今年の入院、最終日がやってきた。 眠って起きて体重測って朝食をいただいて残っている検査を終えたら娑婆に戻る!そんな日である。なんたる余裕、朝から素晴らしく天気がいい、それに添うように心も実に晴れやかだ。最後に、それなりに美味しい朝食
闘病と乱闘 | 2022年10月26日
普段の目覚めと言えば、早朝4時頃から始まる可愛いかわいい我が黒猫のお腹空いたコール(とても甲高い)と、中々思うように目覚めない飼い主である私に痺れを切らして掛け布団から出ている足だとか腕だとかの柔肌部分を下手な甘噛みで何にも甘くない
闘病と乱闘 | 2022年10月25日
憂鬱だ。昨日からずっと憂鬱なのだ。ゆ・う・う・つ、何度も打ちたくなってしまう程に憂鬱である。荷造りなんて一向に進まないし食欲だって減退している。なんだか胃の調子が良くない気すらしている。毎年そうだけど、今年は何故か例年以上に強い気持
闘病と乱闘 | 2022年10月24日
2019年初夏、新緑の輝く季節。朝晩は涼しく日中は暖か、風がそよいで若草揺れる。そんな麗らかな世界で、私は確かに実家へと帰省していた。もう3年も前の話である。 2020年、「今年も帰るぞー!」と若干張り切っていた、呑気なあの頃。私は
旅行記 | 2022年10月22日
リンゴが好きだ。ただ切っただけのフレッシュなリンゴを食べると「やっぱりリンゴだよね」と思うし、リンゴジュースを飲むと嬉しくなってしまう。もちろんアップルパイもつい買ってしまう程度には好物だ。THE アメリカなアップルパイも好きだし、
作る! | 2022年10月20日
去年、物凄いものを見つけた。 イカリソースから発売された超減塩ウスターソース&超減塩とんかつソースの2つ。これが、ちょっとえげつないぐらいに凄い。何が凄いって塩分カット率。 まず、ウスターソースが従来のものから塩分80%オフ。そして
塩分制限のあれこれ | 2022年1月7日
なんとなく日々が過ぎていく。あぁ、またあれをやり忘れた、これをしようと思っていたのに。そんなこんなで、時間はどんどん過ぎていく。延々と日々を繰り返して、気付けば年を越していた。何をしていたんだろう。色々と楽しいことも美味しい時間も過
ザレゴト | 2022年1月4日
コロナ禍!医療現場の状況!と散々報道されていても、御構い無しにやってくるのが検査入院。今年はやらなくてもいいんじゃない?と実は毎年さりげなく打診している、この合言葉を今年は普段より少し自信ありげに提案してみたけれど、あっさりね、却下
闘病と乱闘 | 2021年2月1日